本サイトはプロモーションが含まれています

雇用保険失業給付

【はじめてでも分かる】失業保険給付の職業講習会に行ってきた【仕事を辞めたらハローワークへ行こう】

2020年2月5日

前回の記事はこちら

【はじめてでも分かる】失業給付をもらうための最初の手続き 【仕事を辞めたらハローワークへ行こう】

続きを見る

ハローワークで最初の手続きをしてから一週間後、次は職業講習会に行かなければなりません

手続きでもらったしおりに日時が書いてあるので確認しておきましょう。

※今回はハローワーク渋谷での手続きのご紹介です。

持参するもの

  • 受給資格者のしおり
  • ハローワークカード(2020年1月以降に手続きした方はハローワーク受付票
  • 求人票
  • 筆記用具
  • その他(ハローワーク渋谷就職活動応援ガイド)

求人票はハローワークの求人検索でプリントアウトしたもの。

遅れないように早めに着くのが◎

開始数分前に到着したら、イスがほとんど埋まってて真ん中の方の空席に「すみません、すみません…」って言って着席しに行くはめになったので早めに到着しておいた方がいいかもしれません。気にしない方はOK。

また、座る場所について...

最後帰る際に求職活動の証明としてハンコを押してもらうのですが、そのハンコ押しに時間を取られるのでハンコを押してもらう人や場所の見当をつけておきその近くに座ることをおすすめします。遠い場所に座ってると講習が終わってから数十分待たないといけません。。。

管轄がハローワーク渋谷の人は、講習会などが別の場所なので注意

ハローワーク渋谷の隣のビルの7階になりますので注意。

ビルに入るとエレベーターの前で職員さんの案内で参加者が並んでいました。

エレベーターが狭く、階段では行けないようなので数人ずつエレベーターに乗ります。

会場入口で求人票をもらう

私、求人票を持って行かなかったのですが、会場でもらえました。

なんだ、求人票持って行かなくてよk

内容(35分間)

内容はしおりにもありますが

  • ハローワークの利用案内について
  • 求人の閲覧・職業相談の方法など
  • 他に、完全失業率、職種別求人求職状況
  • 書類選考の大切さ
  • ハローワークの開庁時間
  • 近くの施設の紹介(マザーズハローワーク等) など

35分きっちりで終わりました。

求職活動証明を絶対にもらうこと!

講習会終わり、入口でこのような証明を一人一枚配っています。

必ずもらってからエレベーターに乗って帰ります。

講習会は今後出てくる「求職活動」1回分になります。

この証明をもらい忘れるとその1回分がなくなってしまうので、もらい忘れることがないように。

※ハローワークによっては、失業認定申告書にハンコを押してもらう所もあるようです。

あっさり終了。 結局持ち物は…

35分の話をただ聞いてれば終わりです。

そして最初に記載した持ち物、

  • 受給資格者のしおり
  • ハローワークカード(2020年1月以降に手続きした方はハローワーク受付票
  • 求人票
  • 筆記用具
  • その他(ハローワーク渋谷就職活動応援ガイド)

正直なにもいらなかったじゃん(笑)

ハローワークや求人閲覧の使い方も知ってるし、というかぐぐれば分かるし。

まぁハローワークはご高齢の方やPCに詳しくない方もいらっしゃるのでとにかくわかりやすく伝えてくれる施設だということで。

ただ、求職活動証明だけは忘れずに!(大事なことなので)

次は数日後の「雇用保険説明会」へ

職業講習会の数日後、雇用保険説明会に行きます。

こちらをCHECK

【はじめてでも分かる】失業保険給付の雇用保険説明会に行ってきた【仕事を辞めたらハローワークへ行こう】

続きを見る

-雇用保険失業給付