本サイトはプロモーションが含まれています

アプリ

おすすめ電子書籍サイト5社を徹底比較!honto/ebook/dブック/Kindle/楽天Kobo

2020年3月26日

私が普段使用している電子書籍サイトは以下の5つです。

  • honto  (メイン)
  • eBookJapan  (Tポイント/PayPay残高消費)
  • 楽天Kobo (SPU上げるため毎月1,000円以上購入)
  • dブック (dポイント消費)
  • Kindle (自分で出版した本の閲覧)

今回は4社を比較して、どのサイトが一番おすすめかをご紹介します。

 honto ebookjapan dブック  Kindle 楽天Kobo
専用アプリ
新規会員クーポン/割引
30%オフ
クーポン付与
×
1ヶ月間ずっと
30%ポイントバック
×
エントリー&2,500円以上購入で1000P付与・パンダグッズプレゼント
通常クーポン/割引
割引クーポン

xx%キャッシュバック

xx%キャッシュバック

日替わりセール(対象本限定)

不定期にクーポン付与/楽天SPUで最大ポイント16倍
ポイント200円1hontoポイント
(0.5%)
100円1Tポイント
(通常1%)
※Yahooプレミアム会員は
+1%PayPayボーナスライト付与
(計2%)
100円1dポイント
(1%)
100円1Amazonポイント
(1%)
100円1楽天ポイント
楽天SPUで最大ポイント16倍
(1%〜16%)
紙の本の取り扱い××
※KindleではなくAmazon内で販売

※Koboではなく楽天市場内で販売
支払い方法各種クレジットカード
/auかんたん決済
/SoftBankまとめて支払い
/LINE Pay
/リクルートかんたん支払い
/WebMoney
/BitCash
/図書カードNEXT
/hontoポイント
各種クレジットカード
/auかんたん決済
/SoftBankまとめて支払い
/ワイモバイルまとめて支払い
/ドコモ払い
/Yahooウォレット
/WebMoney
/BitCash
/Tポイント
/paypay残高払い
各種クレジットカード
/ドコモ払い
/dコイン
/dポイント
各種クレジットカード
/Amazonギフト券
/Amazonポイント
/auかんたん決済
/d払い(docomo契約者のみ)
各種クレジットカード/楽天ポイント

hontoの特長

運営会社は大日本印刷株式会社。

紙の本・電子書籍どちらも取り扱いがあり、丸善・ジュンク堂・文教堂といった大型書店と連携しています。

紙の本を購入する場合は丸善・ジュンク堂で取り置きすることもできます。

私がメインで使っている理由は「クーポンの配布頻度が多い」

私は毎月購入している雑誌があるのですが、毎月必ずと言っていいほど「20%オフクーポン」が配布されます。

もちろん有効期限内に使わないといけないため、クーポンが配布されてから購入しているのですが、値下げされない書籍を毎月20%オフで買えるのは本当にありがたい。

たまに25%オフや、対象出版社の本40%オフ、対象ジャンルの本20%オフ、などクーポンの種類もさまざまです。

図書カードが使えることもポイント

昔はよく使っていた図書カード。

現在は「図書カードNEXT」という名称になり、実店舗だけではなく、ネットでも使える仕様になっています。

hontoでは、カード裏面にあるID番号とPIN番号(スクラッチ部分を削る)を入力することで、hontoポイントとして書籍購入に使用できるようになります。

図書カードもらったけど電子書籍しか買わない…って方にはおすすめです。

ポイント付与は200円に1ポイント、0.5%なのであまり期待せず

クーポンも値引き系のみで、「ポイント○倍」のクーポンはないです。

まぁポイントは有効期限があるので、実際の価格から値引きされるクーポンの方がありがたいですよね。

hontoのサイトをご覧になる方は↓こちらをクリック

ebookjapanの特長

運営会社は株式会社イーブックイニシアティブジャパン。

ebookjapanはヤフー株式会社のサービスであり、ヤフー株式会社が株式会社イーブックイニシアティブジャパンと協力して運営しています。

大きな特長はpaypay/Tポイントが使える!貯まる!

ebookjapanは購入額の1% Tポイントが貯まります

ヤフープレミアム会員だと、+1%paypayが貯まります

なのでプレミアム会員は計2%のポイントが付与されます。

4社の中では一番ポイント付与率が高いですね。

通常会員

通常会員

Yahooプレミアム会員

また、たまに10%オフクーポンなどが付与されます。

有効期限が迫っているPayPayボーナスライト/Tポイント消費にはおすすめ

半端に余ったpaypay残高やTポイントの消費に困っている場合は、ebookjapanで消費するのもいいですね。

PayPay残高にはいくつか種類があって、有効期限がある「PayPayボーナスライト」というものがあります。

有効期限はわりかし早いので、こちらも消費に困っている場合は使用するのもよいかと。

ちなみにTポイントは獲得してから1年間の有効期限があります。

1年を過ぎる前に獲得するとまた1年期限が伸びます。

ebookjapanサイトをご覧になる方は

↓こちら↓をクリック

楽天Koboの特長

あの楽天市場のサービスのひとつ。

楽天Koboは約300万冊を取り扱う国内最大級の電子書籍ストアです。

コミック以外にも小説、ビジネス書、BL・TL、雑誌などジャンルも豊富。

楽天ポイントが貯まる&使える

楽天市場同様、100円ごとに1ポイントの楽天ポイントが貯まります。

さらに、期間限定でポイントアップなどのお得なキャンペーンも行いますので、ポイントの貯まりやすさ・使いやすさはバツグンです。

楽天ポイントは楽天市場のみならず、「楽天ペイ」でも使用できます。

現在コンビニや飲食店以外にも、スーパーで使える店舗が増えているので、楽天市場は使わない…という方でも日用品に使用できるのが大きな特長です。

楽天市場でポイント+0.5倍

楽天Koboで当月に一度以上「1回のご注文で税込1,000円以上」購入すると、その月の楽天市場でのお買い物+0.5倍になります。

獲得ポイントの上限や条件があります。詳しくはこちら

楽天市場ではSPU(スーパーポイントアッププログラム)と呼ばれる、楽天の対象サービスを複数利用すると最大で16倍にもポイントアップするプログラムがあります。

このSPUを上げることで、時にはAmazonやヤフショ等、実店舗よりお得に買い物ができることがあります。

私も最近になって意識するようになりましたが、とある1000円の商品を買ってポイントが1000以上付与されるものがあったりします。

物を買ってプラスになるってすげー

キャンペーン併用でポイント+5倍、10倍も

こちらは2020年3月にあったキャンペーンですが、条件を達成していると最大34倍もポイントが付与されるものです。

楽天はこういうキャンペーンがほぼ毎月あるのでかなりお得に購入できます。

ちなみに楽天市場は3月・6月・9月・12月に楽天スーパーセールがあり、楽天市場が一番盛り上がる時期です。キャンペーンも値下げも豊富でお得なので覚えておきましょう。

dブックの特長

株式会社NTTドコモの事業内容のひとつ、「dマーケット」内のサービスです。

dマーケットで有名なのは「dマガジン」「dTV」「dアニメストア」などでしょうか。

他にもショッピングやデリバリー、ゲーム、ミュージックなどなど、さまざまなサービスがあります。

ドコモ契約者じゃなくても利用できる

すでにdマーケットを利用している方はご存知でしょうが、dマーケットのサービスは全て、ドコモ契約者じゃなくても利用できます

ただ利用にはdアカウントを作成する必要があります。

dポイントが使える

d払いをご利用の方には、半端に余ったdポイントの消費に使えるためdブックはおすすめです。

dブックで貯まるポイントも、もちろんdポイントです。

dポイントはマクドナルドやコンビニ、高島屋や大丸などのデパート、メルカリやラクマなどでも利用できるので、よく利用する店舗がd払い対応の場合はおすすめです。

新規会員は1ヶ月間ずっと30% ポイントキャッシュバック

すごいのが、新規会員は1ヶ月間ずっと30%ポイントキャッシュバックだということ。

また新規購入した次の月も購入する場合は、なんと20%ポイントキャッシュバックです。

※どちらもキャンペーンのエントリー必須・付与ポイント上限あり

まとめ買いをしようと計画中の方はおすすめですね。

私はこのキャンペーンを利用して、漫画全巻買いました。

書籍数は少なめ?キャンペーン時に利用するのが吉

書籍の種類は他の3社に比べて少なめかもしれません。

実際私も欲しかった漫画がなかったことがあったので、事前に検索をして欲しい書籍があるかどうか確認をするのがオススメです。

また、各種キャンペーンのエントリーは必須なのでご注意ください。

キャッシュバック系のキャンペーンは70%等の高額の時もあるので常に見張っておくべし。

毎月10日・20日・30日は「dブックデー」というキャンペーンが開催され、全作品ポイント20倍になります。

dブックキャンペーン一覧

Kindleの特長

一番有名かもしれないKindle。あのAmazonのサービスのひとつです。

利用者も多く、各種書籍のレビュー数も一番多い

まず始めるにはいい電子書籍サイトかもしれませんね。

Amazonヘビーユーザーや、専用端末のKindleを利用してみたい方はおすすめ。

もちろん専用端末がなくても、iOS/Android関係なく読めるのでご安心を。

ジャンル数も豊富。日替わりセールも開催

漫画だけでなく、小説や実用書の取り扱いも幅広いので安心して長く利用できます。

日替わりセールもやっているので、毎日チェックしてみるのも楽しいかも。

きんどうさんという方が、AmazonについてTwitterブログで随時情報を更新しているので、フォローしておくのもよいかと。

ただKindleではクーポン配布がないので、どの本でも安く利用したい!という方には不向きかもしれません。

Kindleのセール一覧

結局おすすめなのは

個人的にはhontoをおすすめします。

やはりどの本でもクーポンで安く買えるのが一番お得だと感じるからです。

ポイントをいっぱいもらっても、結局有効期限や利用できるサービスに縛りが出るので。

専用アプリも使いやすく見やすいです。

ソフトバンク契約やプレミアム会員で、PayPayヘビーユーザーであればebookもおすすめ。

PayPayはチャージ式なのが個人的にネックなのですが、キャンペーンも多いのでコード決済の中ではd払いと同じくらい活用していますね。

楽天市場を利用されている方、楽天ペイを使用される方は楽天koboがおすすめ。

参考になりましたら是非シェアをお願いいたします。

-アプリ
-, ,