DS全盛期にはソフトだけを収納する専用ケースやDSのカバーも100均にあったのに、今はもう無きものとなりましたね…。
最近個人的にDSブームでよく買うんですが、フリマサイトやブックオフなんかでも「ケースなしのソフトのみ」で売られてることが多い。
もう10年以上前のゲーム機なので、ケースは捨ててしまったという人が多いんでしょうか…。
そんな時に困るのがソフトの管理(収納)。
みなさんどうやって保管しているのか気になるのですが周りにDSをやってる、持ってる人がもういない…。
さてさてどうしたものかと100均で物色していたところ、とうとう見つけた!

seriaで販売されている「SIKIRI」シリーズの30!
※ダイソーにもありました!


見てください!この綺麗に収納されたDSのソフトたち!
半透明でソフトが見やすく、薄型で重ねられる、立てて収納してもOKというとてもいいケースを見つけた。
シキリシリーズは複数出ており、ケースが同じサイズであれば重ねることもできます。

フタの四隅に穴が空いているので、同じサイズのケースを上に重ねればズレないようになっています。
縦向きだとフタが閉まらないので横向きにするとピッタリです。



ありがとう100均。
ちなみにSwitchのソフトを入れるとこんな感じ。


SwitchのソフトはDSより小さいため、ひとつひとつの仕切りの中で動いてしまうのは難点ですが、DSと違って縦にも横にも入れられます。
シキリシリーズは大体収納コーナーに置いてあると思うのですが、ネイルやメイク用品を置いているとこにアクセサリーケースとして、シキリシリーズと同じサイズのもケースも販売されていました。
ネックレス、ブレスレット、リングと収納しやすく仕切られていてこれはこれでゲームとは関係なく便利だなと思いました。
アクセサリーの収納って困ってる人割といると思うのでおすすめです。