前の記事で紹介した「りぼんみらいフェスタ2019」の原画展の写真をアップしていきます。
関連記事:原画展・槙ようこ記念ブース…etc。【りぼんフェスタ2019】行ってきた
2019年は会場入ってすぐに、それぞれの先生ごとに原画が壁に沿って展示してありました。(今までは原画スペースが別にありました)
会場入ってすぐは村田真優先生のハニーレモンソーダでした。
それではどうぞー!
[outline]
今年は撮り忘れが多めかもしれません。申し訳ない。
村田真優先生「ハニーレモンソーダ」
数少なくなってきたオールアナログ作家さん。
とても速筆で有名な先生で、アシスタントもずっと一人しか雇っていないようです。(今はどうなんだろう?)
1号分に3話掲載できるくらい速筆です。やべえ(尊敬)
とにかくオシャレで先生が描く背景や小物などのセンスが私の好みど真ん中で惚れ惚れします…。
こういうの。かわいい。
読者が真似したくなるようなかわいくてオシャレな絵が描けるのって、実はすごく難しいと思う。雑誌を見て真似ただけではここまで完成された可愛さは表現できないと思うんだわ。
春田なな先生「6月のラブレター」
今作から、下絵からデジタルになりましたね。
もともとシンプルで見やすい絵柄ですが、デジタルになっても変わらず見やすい画面構成で好きです。
アナログとデジタルで変わらないように見えるのがすごい。
そういえばアナログの原画を見たときも、「え、これデジタルじゃないの?」ってぐらい綺麗でした。顔を近づけてやっと、「あ、ここホワイト入れてある。トーン貼ってある」と気づく感じで。
アナログの綺麗さ、是非見ていただきたい。
(ただいま2017年の記事を執筆中…)
槙ようこ先生「きらめきのライオンボーイ」
槙先生のデジタルもどうやったこんな綺麗に描けんねんってくらい綺麗でたまげる(もちろんアナログも綺麗だったんだが)
緻密中の緻密。
槙先生が描く髪の毛と目の中が細かくて好き。
あと脚もずっと好き。とにかく全部好き。
香純裕子先生「古屋先生は杏ちゃんのモノ」
古杏は安定した面白さに突入してると思ってる私。
毎回、読んでてどこかにクスッとした笑いがあるのが好きです。
また、香純先生のトーンの使い方は、絵を描く私にとってとても勉強になります。
こういうデジタルっぽい柄や塗りが、印刷されるとどういう出方になるかって描いてる時には分からなくて。(都度印刷してみればいいんですが)
きれいに印刷されてて勉強になります。
いしかわえみ先生「絶叫学級 転生」
いしかわ先生の作品は分かりやすくて絵柄もごちゃごちゃしてなくてスッキリしててすごく読みやすい。
絵も話も安定してて好きです。
朝香のりこ先生「吸血鬼と薔薇少女」
3月号では本誌初表紙を任されるという今ぐんぐん人気上昇中の作家さん。
吸血鬼や制服のデザインなどがファンタジーみあってかわいい。
カラーも綺麗で勉強になります。
木下ほのか先生「ハツコイと太陽」
絵柄が前作から変わってすごく可愛くなったのと、お話もリアル小学生みあって可愛くて大好きです。小学生は是非読んでほしい。
お洋服もおしゃれでかわいい。これは小学生女子は真似したくなる。
最近主人公はヒーローと恋人同士になったのでこれからなにか波乱がおきると読者的に嬉しい。
小石りく先生「秘密のメテオ」
デビュー作のお話が好きすぎてファンになってしまいました。
増刊でメキメキと実力を伸ばしてついに初連載でした。
コミックスの表紙のカラーもかわいいので是非見てほしい。
酒井まゆ先生「群青リフレクション」
安定のまゆぽん先生の美麗イラストー!
アナログ原画の時では処理が綺麗すぎて(トーンも絵も裁ち切り線ギリッギリで処理されてた)
りぼんの漫画家さんの中で一番原稿が綺麗だと思った作家さんです。
デジタルになってもこれがデジタル…?と目を疑うほどこだわり抜いててめちゃくちゃかわいい&綺麗!尊敬します。
津山ちなみ先生「HIGH SCORE」
もうなにも言うことはない。毎回安定のおもしろさ。
リカ×めぐみと嵐士×かおりが好きです。あーでも小夜とえみかも好きだなぁ。
多摩先生も。ゴンちゃんも…(\みんな好き/)
武内こずえ先生「ぼくらはみんな」
テレ東18時〜アニメでやりそうなほんわか動物漫画で癒し枠。
武内先生ももうデビューされて長いですね…!
今でも活躍されててすごい。
佐和田米先生「アクロトリップ」
えちがわのりゆきさん「ふわころくらぶ」
カナヘイさん「ゆるっと成仏」
コンドウアキさん「ニャーおっさん」
森乃なっぱ先生「ラブゾンビ⁉️2」
優月うめ先生「愛ともぐもぐ」
柚木ウタノ先生「きみとゆめみる羊」
芸能人もの、先生は初めてですね。
キャラの描きわけが大変そうだ…!
個人的に柚木先生のアナログカラーが大好きだったのでデジタルになってしまってちょっぴり残念です(T . T)
柚木先生のアナログカラーはこちらでご覧になれます。
柚原瑞香先生「恋ばっかりの世界でわたしはキミと」
女の子友情物語といえばの先生になりましたね。
絵柄も可愛くて大好き。
キャラが着てるお洋服とか、柚原先生!って感じで毎回見るのが楽しみです。
牧野あおい先生「さよならミニスカート」
現在(2020年1月時点)連載休止中の「さよミニ」
休止中の理由は分かりませんが早く続きが読みたい…
りぼんっ子以外にも待ちわびてる方はいるはず。
牧野先生の原画(デジタルですが)初めて見ました。