8月5日に10ヶ月以上ぶりにディズニーシーに行ってきました。
再園初日に行った姉から「めちゃくちゃ空いててアトラクション乗りまくった!」と聞いたので、興味津々。
もくじ【クリックでジャンプします】
ディズニーラインもすかすか

園内もすかすか



こんな(人が映らない)写真今までだったら絶対撮れなかった。

ファストパスはなし
現在はファストパスはないので、アトラクションに乗るには並ばないといけません。
ソーシャルディスタンスを保ちつつの待機なので、人気のアトラクションはかなり長蛇の列になりますが、人が少ないので意外とすいすい進みます。
平均で1アトラクション30分かな。
この日はソアリンとインディージョーンズが待機時間が長めでしたね。50分くらいでした。
トイマニとセンターオブジアースに2回ずつ乗れました。
かなり暑い日だったのでバテてしまったのですが、体力があれば3回ずつは乗れたかな。
シーの建造物も好きな画角で撮り放題


NEW車両にも乗れました。

2020年春、リゾートラインに新しい車両が生まれました。
現在は1車両しかないらしいので、乗れるのはレアらしいです。
※2024年度末までに全5編成(30両)を導入予定とのこと
数本見送って新車両に乗りました(笑)
THEミッキーでかわいい車両。
公式サイト:ディズニーリゾートラインに
新型車両「リゾートライナー(Type C)」が2020年春デビュー!
夏の来園は暑さ対策必須!!
夏のディズニーは1年ぶりだったのですが、去年は水浴びのショーに参加したので今回ほど暑さを感じませんでした。
ただ今年は暑い
気を付けろみんな…
!絶対持って行った方がいいもの
- 凍らせた水(ペットボトル) 2本/1人
- 1本はカチカチで、1本は凍らせたものを数時間前に冷蔵庫に入れて少し溶かす
- 必ずタオルで巻いたりペットボトルホルダーを使用する(ないとすぐ溶けます)
- 水筒は重くなるし捨てられないので荷物になる
- ハンカチ(2枚くらい持っておこうか)
- 日傘(折りたためるものが尚良)
- 男性でもさした方がいい!日常でもさしていいですよ…熱中症怖い
- 除菌シート
- 食べ歩きフード食べる前に重宝します
- また、汗でベトベトしてくるしアトラクションに乗った後などに使える
- クール系のボディシート
- ギャツビーやアイスノンなど。女性でもギャツビーはおすすめ
- 匂いがきついものは人がいないところで拭きましょう
- フェイスシートだとべとつきます。必ずボディシートで!
- 持ち歩き用ミニ扇風機
- 予想以上に持っている人が多かった!特に10代〜30代くらいの女性
- 待機中の暑さ対策に便利。最近人気のためかなり安くなってきてます
チケットは3種類の時間帯で選べる
- 1デー(状況によって変わりますが9時〜)
- 11時〜
- 14時〜
上記の時間帯別チケットがあります。
私はショーやパレードが好きなのでいつもはワンデーですが、今回は11時〜にしました。
11時でも結構楽しめましたね。
14時になると一気に人が増えてアトラクションの待機時間もちょっと長くなります。
ただ私みたいに暑さで脱力する人も増えてくるので(笑)、14時〜閉園までずっといれば長く楽しめるのかな。
ショーやパレードに興味がない人は今のうちにディズニーに行くのがおすすめです。