買ったもの一覧
- 【スーパーフードラボ】ビオチン+スカルプ
- 【スーパーフードラボ】ビオチン+ピーバリア スカルプ
- 【アメニモ】H2O バランスケア
- 【クレージュ】S(スムース)
- 【ミクシム】ポーション EXリペア
- 【アンドハニー】メルティ モイストリペア
- 【ザ パブリック オーガニック】スーパーバウンシー 精油
- 【アロマキフィ】モイストシャイン
- 【アミノレスキュー】スムース
- 【リンレン】柚子&ジンジャー
- 【リンレン】ミント&レモン
- 【メデルナチュラル】さらさら・ふんわり ハーバルリフレッシュアロマ
- 【イオニコ】シルキースリーク
- 【ムクナ】スムース
- 【エイトザタラソ】クレンジングリペア&スムース
- 【スーパーフードラボ】オーガニックス シルキー
- 【スーパーフードラボ】オーガニックス シルキーリッチ
- 【ラ・カスタ】アロマエステ 80
※以下、価格は小売店やネット市場によって価格が変わることがあります。
選び方・髪質について
普段シャンプーを購入する際、気にするポイントはみなさんどこでしょうか。
泡立ちの良さ、香り、値段、シリコンフリーである、買いやすさ…etc
18種類使った感想としては、泡立ちはどれも大差ありません。よかったです。(もちろん使う量に左右されますが)
ページ最下部に全てを表にまとめたものがありますので、そちらもあわせてご覧ください。
ちなみに私の髪質は以下のようになります。
- 髪の量…ふつう〜すくなめ
- ダメージ…毛先にブリーチ3回したものが残っている
- 長さ…胸くらい
たまにべたつきが気になったり、トップの軽さが欲しくなるので基本「さらさら」「ふんわり」のようなタイプを選んでいます。
今回もダメージタイプはほぼ選んでいないので、私の髪質と同じであればより参考になるかと思います。
18種類 使ってみた感想
【スーパーフードラボ】ビオチン+スカルプ/ビオチン+ピーバリア スカルプ
特徴
美容補酵素「ビオチン」を活かす
ビタミンB群のひとつで、肌を柔らかくみずみずしく保ち、
バリア機能をサポート。健康な髪をサポートします。
スーパーフードを活かす
様々なスーパーフードの持っている力を活かし、ごまかしの美しさ
ではなく、根本から健やかにして美しい髪を維持することを目指します。
サプリメントエッセンスを活かす
ポリフェノールの一種であるレスベラトロールや、乳酸菌の発酵効果を利用し、
頭皮や毛髪のコンディション向上を整えます。
使ってみた感想

使ってみた感想

【アメニモ】H2O バランスケア
特徴
H2Oバランスケア
髪に潤いを与え湿気から徹底ガードし水分バランスを整える
クセ・うねり抑制
クセ・うねりの原因となる毛髪内部構造にアプローチし根本的にケア
雨上がりの晴れやかさを感じるリーフィーローズの香り
公式サイトより
使ってみた感想

【クレージュ】S(スムース)
特徴
クレイと癒しの実感型スパを
ナチュラルクレイ成分配合で地肌の汚れを吸着除去し、健康的な地肌へ整えます。
アミノ酸系成分と保湿エキス配合により傷んだダメージ髪を集中補修。健やかな地肌とさらっとしたなめらかな髪へと導きます。
クレージュブランド累計出荷数1000万個突破
公式サイトより
使ってみた感想

【ミクシム】ポーション EXリペア
特徴
・90%異常が美容液成分+(オーガニック原料)
・アイテムごとに異なるオーガニック原料と液色
・無添加Free処方
製品について
シャンプー…ホホバオイルと補修成分で洗う(ローズゼラニウム精油の香り)
トリートメント…バオバブオイルが補修成分を包み込む(イランイラン精油の香り)
公式サイトより
使ってみた感想

【アンドハニー】メルティ モイストリペア
特徴
・ハチミツうねりケア
髪のうねり・くせを整えまっすぐうるツヤ髪へ
・保水うねりケア処方
ハチミツ美容の独自比率、90%以上保湿・保護成分、水分量14%の髪へ、うねりケア成分の導入
コスメアワード2020年度上半期「2冠」受賞
┗@cosme ベストシャンプー・コンディショナー第一位
┗LIPS シャンプー・コンディショナー部門第一位
公式サイトより
使ってみた感想

【ザ パブリック オーガニック】スーパーバウンシー 精油
特徴
・現代人に精油の力 フィトヘアストレスメンテナンス
・98%天然由来/100%精油配合
豊潤なアミノ酸系植物泡が乾燥ストレス髪をやさしく包み込み、しっとり洗浄。保湿力に優れた機能性植物成分※が髪に潤いを与え、ノンシリコンの常識を覆す、毛先まで潤い感じるしっとり髪に洗い上げます。
数々のファッション誌で受賞
【MAQUIA】 第1位 2020下半期ベストコスメ ヘアケア部門
【VOCE】 第1位 2020年下半期ベストコスメ ヘアケア・スタイリング部門
【anan】 寝起きから“いいオンナ”気取れる賞・2020年秋のモテコスメ大賞 マインドケア部門
【ViVi】第1位 2020下半期 ViViコスメアワード シャンプー・コンディショナー部門
公式サイトより
使ってみた感想

【アロマキフィ】モイストシャイン
特徴
・香りは本場フランス産
ハーブ調のスパイシーで上品なクラシカルな香り
・楽天ランキングで5冠
┗総合/総合・女性/美容・コスメ・香水/シャンプー/ヘアケア・スタイリング
・自宅でサロン品質のツヤと保湿
┗サロンで実際に使用されているシャンプーの内容成分をベースに配合
・パサつきを防ぎツヤを与えるオーガニックヒマワリオイル
┗ビタミンEが多く含まれており、ツヤのある健康な髪の生成を促す体内で合成できないリノール酸(植物性脂肪)が多く含まれています。
世界基準に則る独自のオーガニックコスメ規格を設定し開発。きめ細かい濃密泡傷んで広がる髪を補修し『洗う』と同時に『いたわる』を実現。きめ細かい豊かな洗浄成分にはサロン品でも使用されることが多い植物由来のアミノ酸系洗浄成分を使用。しっかり洗えるのに、優しい使い心地で頭皮への負担を極力落としました。シリコン鉱物油/パラベン/合成香料/合成着色料/ 動物性原料/石油系界面活性剤は不使用です。
公式サイトより
使ってみた感想

【アミノレスキュー】スムース
特徴
・まるで、プライベートサロンにいるような品質を
地肌と髪を根本から考える洗浄成分にこだわったアミノ酸洗浄成分を配合。サロンで得られるような充足感を、あなたの自宅でも
・6種類のアミノ酸洗浄成分+ヤシ由来洗浄成分+シルク系洗浄成分
地肌と髪を根本から考える洗浄成分にこだわり豊富な6種類のアミノ酸洗浄成分を配合しています。さらに、高級洗浄成分のタンパク質(シルク)洗浄成分はタンパク質を細かく分解しているため、髪の毛にしっかり吸着し、タンパク質を効率的に補います。
・アミノセラムPTC®︎配合※。 自然なツヤと潤いを
セラミド3種類とアミノ酸を配合することにより髪の水分バランスを保ち、自然なツヤと潤いを与え、パーマやカラーリングなどでダメージを受けたパサつきがちな髪をサポートします。※保湿成分
・アミノ酸※20種類を贅沢配合。 強く美しい髪に
20種類のアミノ酸(セリン・グリシン・グルタミン酸・アラニン・リシン他)を配合することにより髪の内部にたっぷり栄養を与え、引き締め強く美しい髪に導きます。※保湿成分
公式サイトより
使ってみた感想

【リンレン】柚子&ジンジャー/ミント&レモン
特徴
・香りは本場フランス産
ハーブ調のスパイシーで上品なクラシカルな香り
・楽天ランキングで5冠
┗総合/総合・女性/美容・コスメ・香水/シャンプー/ヘアケア・スタイリング
・自宅でサロン品質のツヤと保湿
┗サロンで実際に使用されているシャンプーの内容成分をベースに配合
・パサつきを防ぎツヤを与えるオーガニックヒマワリオイル
┗ビタミンEが多く含まれており、ツヤのある健康な髪の生成を促す体内で合成できないリノール酸(植物性脂肪)が多く含まれています。
公式サイトより
使ってみた感想

使ってみた感想

【メデルナチュラル】さらさら・ふんわり ハーバルリフレッシュアロマ
特徴
・米由来セラミドで高保湿
お米に含まれる天然セラミド*など、5つの米由来成分を配合しました。
セラミドが不足すると、お肌のバリア機能が低下し肌荒れしやすい肌に。
お米に含まれる天然セラミド「グルコシルセラミド」が、デリケートな肌や頭皮をトラブルから守り、潤いを与えます。
公式サイトより
使ってみた感想

【イオニコ】シルキースリーク
特徴
・毛髪のイオンバランスを整えるプレミアムイオン処方
傷んだ髪や乾燥した髪はプラス電子に傾き帯電しやすく静電気をおこしやすい状態です。+(陽イオン)・ー(陰 イオン)の電子2つが持つ性質を利用しながら、分子の大きさや配合量をそれぞれ変えることで髪の電荷を中和し、毛髪の電子バランスを整えます。
・いつものドライヤーでもっとサラサラ髪を叶える
イオニコはシャンプーとトリートメントの両方に、プラスイオン帯電子とマイナスイオン帯電子を配合した独自技術採用。イオンバランスを健康な髪の毛の状態に近づけ、理想的なサラサラ美髪に導きます。ドライヤーの熱に反応するヘアプロテイン成分とプレミアムイオン処方により、ドライヤーをしながらキューティクルを整えていきます。
公式サイトより
使ってみた感想

【ムクナ】スムース
特徴
「無垢な自分に。」をコンセプトに、余分なものをしっかり落とし、必要なうるおいを与える。
クレンジングや化粧水など、主にスキンケアを中心に展開してきたmuqnaシリーズから、新たに「シャンプー」「トリートメント」が登場。
・アミノ酸系植物由来成分でやさしく洗って、贅沢な成分が髪質を整える、シャンプー・トリートメント
アミノ酸系植物由来成分でやさしく洗いあげながら、保湿成分である3種のセラミド(※1)と加水分解ケラチンが潤いを与えて髪を健やかに保つ、ダメージヘアにもおすすめのシャンプー・トリートメント。
軽い洗いあがりで、ふんわりなめらかに仕上がる「スムース」は、髪が細くてやわらかい方、ボリュームが気になる方におすすめ。
しっとり洗いあがる「モイスト」は、トリートメントに植物由来オイルを配合しているので、ツヤとまとまりのある潤った髪に導いてくれます。
髪の量が多くて、広がりやごわつきが気になる方は「モイスト」がおすすめです。
・どちらも、爽やかなローマカミツレ&ラベンダーの香りで、ヘアケアをしながらリフレッシュできます。
公式サイトより
使ってみた感想

【エイトザタラソ】クレンジングリペア&スムース
特徴
・シャンプー 地肌を保水しながら美容液で洗うスキンケア発想。
頭皮の汚れと髪の汚れを洗浄しながら地肌と髪を保水する
するんとさらさらまとまる美容液シャンプー。
・トリートメント 髪内部まで浸透保水し、ダメージによる空洞化のダメージホールをケアして補修。
髪1本1本を包むようにさらさらコートして、
毛先までするんとさらさら髪でまとまる美容液トリートメント。
公式サイトより
使ってみた感想

【スーパーフードラボ】オーガニックス シルキー
特徴
みずみずしくうるおい、ふんわりサラサラな髪に
・シャンプー
スパイシーレモングラスの香り
(ラベンダー、オレンジ&レモングラス、ユーカリ)
自然由来成分96%、天然精油100%。スーパーフード成分(シトラスCBD・アダプトゲン)とオーガニック成分を含む10種類のサプリメントエッセンスが髪に潤いを与えます。
深く呼吸するたび、ココロまでほぐすような香りに包まれます。髪と地肌にうるおいを与えながら、さらっとしなやかに洗いあげます。
・トリートメント
ウッディイランイランの香り
(ラベンダー、オレンジ&イランイラン、ゼラニウム)
自然由来成分96%、天然精油100%。スーパーフード成分(シトラスCBD・アダプトゲン)とオーガニック成分を含む10種類のサプリメントエッセンスが髪に潤いを与えます。
深く呼吸するたび、ココロまでほぐすような香りに包まれます。髪にうるおいを与えながら、ふんわりさらさらな髪に仕上げます。
公式サイトより
使ってみた感想

【スーパーフードラボ】オーガニックス シルキーリッチ
特徴
・リッチにうるおい、なめらかで扱いやすい髪に
【シャンプー】
・ノンシリコン×自然由来96%×高保湿シャンプー。
・スペイン産のレモンが爽やかさをプラスした、ハーバルラベンダーの香りです。
・注目の美容成分「シトラスCBD」と魔法の植物とも言われる希少価値の高い植物「アダプトゲン」を4種類配合。
・天然精油100%。洗うほどココロまでほぐすような『ラベンダー&レモン,ティーツリーの香り』に包まれます。
・6種類のオイルと4種類のサプリメントエッセンスがハリ・コシのある髪に仕上げます。(オーガニック成分を含む)
・髪と地肌にうるおいを与えながら、しっとりしなやかに洗いあげます。
【トリートメント】
・自然由来96% × 高保湿トリートメント。
・パチョリやフランキンセンスやをブレンドした、エキゾチックラベンダーの香りです。
・注目の美容成分「シトラスCBD」と魔法の植物とも言われる希少価値の高い植物「アダプトゲン」を4種類配合。
・天然精油100%。浸透するほど深くリフレッシュ『ラベンダー&パチョリ,フランキンセンスの香り』に包まれます。
・6種類のオイルと4種類のサプリメントエッセンスがハリ・コシのある髪に仕上げます。(オーガニック成分を含む)
・髪と地肌にうるおいを与えながら、しっとりしなやかに洗いあげます。
公式サイトより
使ってみた感想

【ラ・カスタ】アロマエステ 80
特徴
・シャンプー 植物の力で、頭皮すっきりさわやかなツヤ髪へ
気になる頭皮と髪をすっきりさわやかに洗い上げ、フローラルミントの香りが心と頭皮にリフレッシュ感を与えます。オーガニック植物成分はじめハーブエキスがすこやかな頭皮と美しい髪に仕上げます。
・トリートメント 植物の力で、すっきりさわやかなツヤ髪へ
オーガニック植物成分はじめハーブエキスが傷んだ髪を補修・保護し、毛先までつややかな髪に仕上げます。フローラルミントの香りもさわやかなリフレッシュ感を与えます。
公式サイトより
使ってみた感想

18種類 比較表
スマホでは見にくいためPC表示にしてご覧ください。
商品名 | 価格 | シリコン | シャンプーの香り | トリートメントの香り | ドライヤーに かかった時間 | 詰め替え販売 |
---|---|---|---|---|---|---|
【スーパーフードラボ】 ビオチン+スカルプ | 各1,540円 | フリー | ライム&ラベンダー | ライム&ラベンダー | 10分 | あり |
【スーパーフードラボ】 ビオチン+ピーバリア スカルプ | 各1,540円 | フリー | シトラス&イランイラン | シトラス&イランイラン | 5分半 | あり |
【アメニモ】 H2O バランスケア | 各1,540円 | ピンクローズとホワイトムスクを基調とし トップはリーフィーグリーン | ピンクローズとホワイトムスクを基調とし トップはリーフィーグリーン | 7分半 | ||
【クレージュ】 S(スムース) | 各1,540円 | フローラルムスク | フローラルムスク | 7分半 | ||
【ミクシム】 ポーション EXリペア | 各1,540円 | 天然ローズゼラニウム | 天然イランイラン | 7分半 | ||
【アンドハニー】 メルティ モイストリペア | 各1,540円 | ピュアローズハニー | スイートローズハニー | 8分半 | ||
【ザ パブリック オーガニック】 スーパーバウンシー 精油 | 各1,540円 | フリー | マンダリンオレンジ精油×ゼラニウム精油 | マンダリンオレンジ精油×ゼラニウム精油 | 8分 | |
【アロマキフィ】 モイストシャイン | 各1,540円 | フリー | アロマティックハーブ | シトラスハーブ | 6分弱 | |
【アミノレスキュー】 スムース | 各1,540円 | ディーププローラル | ディーププローラル | 5分半 | ||
【リンレン】 柚子&ジンジャー | 各1,540円 | フリー | 柚子&ジンジャー | 柚子&ジンジャー | 8分 | |
【リンレン】 ミント&レモン | 各1,540円 | フリー | ミント&レモン | ミント&レモン | 9分 | |
【メデルナチュラル】 さらさら・ふんわり ハーバルリフレッシュアロマ | 各1,540円 | フリー | ラベンダーとローズマリーを基調としたグリーンハーブ | ラベンダーとローズマリーを基調としたグリーンハーブ | 6分 | |
【イオニコ】 シルキースリーク | 各1,540円 | フリー | ミュゲ&リリー | ミュゲ&リリー | 8分 | |
【ムクナ】スムース | 各1,980円 | フリー | ローマカミツレ&ラベンダー | ローマカミツレ&ラベンダー | 6分半 | |
【エイトザタラソ】 クレンジングリペア&スムース | 各1,540円 | フリー | フルーティフローラル | フルーティフローラル | 6分 | |
【スーパーフードラボ】 オーガニックス シルキー | 各1,760円 | フリー | スパイシーレモングラス | ウッディイランイラン | 6分 | |
【スーパーフードラボ】 オーガニックス シルキーリッチ | 各1,760円 | フリー | レモンが爽やかさをプラスした、ハーバルラベンダー | パチョリやフランキンセンスやをブレンドした、エキゾチックラベンダー | 7分半 | |
【ラ・カスタ】 アロマエステ 80 | 各2,200円 | フローラルミント | フローラルミント | 6分半 |
シャンプーとトリートメントで香りが違うのは珍しいと感想に書いたのですが、意外と多かったな。
価格も大体同じくらいですね。
これからの季節によさそうなシャンプー
- 【アメニモ】H2O バランスケア
- 梅雨の時期、湿気でうねってしまう方
- 【クレージュ】S(スムース)、【リンレン】ミント&レモン、ラ・カスタ】アロマエステ 80
- シャンプー中スースーするので夏に向けて使っていきたい
- スースーする度はクレージュ>リンレン>ラ・カスタ
個人的に香りが好きなシャンプー
- 【スーパーフードラボ】ビオチン+スカルプ
- 【スーパーフードラボ】ビオチン+ピーバリア スカルプ
- 【アンドハニー】メルティ モイストリペア
- 【リンレン】柚子&ジンジャー
- 【ミクシム】ポーション EXリペア
- 【メデルナチュラル】さらさら・ふんわり ハーバルリフレッシュアロマ
毎日使うものだから結局香りで選んでしまうんだよなぁ。
いい香りで毎日癒されながらバスタイムを楽しみましょう!